困った事に、Shadeは新バージョンの発売延期になってしまったようです。
開発が遅れての発売延期…だったら、待っていればいずれ発売されると思うのですが、今回はどうやらビットコイン問題が尾を引いての発売延期&イーフロンティアとの契約打ち切りと言う形のようです。
イーフロンティアとの販売代理店契約の終了とShade 3D ver.15 販売開始の延期負債金額についてはMTGOXのWEBサイトから確認できます。であるとすると、今後は販売代理店探しからのスタートになるので、発売時期はいつになるか?全く未定になると思われます。可能性があるとすれば~ですが、例えば3Dプリンタ関連の会社が負債もろとも引き受けるのかな?とか考えています。と言うのもここ最近の、特に今回に限ってはほとんどが3Dプリンタ関連のバージョンアップだったからです。
そうなると例えばDMMとかがShadeを使ってのデータ制作方法を紹介しているので、こういうところが最有力候補だったりするのかな?と個人的には思います。
DMMのShade紹介 (3D CGコース)ただ、一旦打ち切った契約ですが、その後再び買い戻して再契約~なんてシナリオもあるかもわかりませんね。
あるいはBlenderであったようですが、一旦破産したのを有志が買い戻して財団法人化?何てのはどうなんでしょう。
いずれにせよ、不透明なのは間違いないのですが、今後どうなるか注視したいと思います。
最近はBlenderを使っているわけですが、CGの入り口がShadeだっただけに今回の延期騒動は気になるところです。
スポンサーサイト